クリニックからのお知らせ

2019.07.05

血糖/体重コントロールをめざす2型糖尿病の薬物療法

2019年6月24日  演題「血糖と体重コントロールの両立をめざす2型糖尿病の薬物療法」 演者: 東京医科歯科大学 山田 哲也先生 場所:ホテル、ニューグランド 内容及び補足「 糖尿病の治療の留意点としては以下のものが挙 […]

2019.06.24

妊婦・授乳婦診療で気をつけたいこと 村島温子先生

2019年6月20日  演題「妊婦・授乳婦の診療で気をつけたいこと―薬剤の使用を中心に―」 演者: 国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター 主任副センター長 村島 温子 先生 場所:神奈川県保険医協会 会議室 […]

2019.04.09

IT療法 未病システム学会雑誌 2019 Vol.25 No.1

未病システム学会誌に『IT療法』の論文が掲載されました。

2019.04.08

慢性便秘症診療の実際 尾高健夫 先生

2019年3月24日  演題「診療ガイドラインに準じた慢性便秘症診療の実際」 演者:尾高内科胃腸クリニック院長 尾高 健夫 先生 場所:品川プリンスホテル アネックスタワー プリンスホール 内容及び補足「 2016年4月 […]

2019.03.28

腸内細菌から読み解く慢性便秘症 金井隆典教授

2019年3月24日  演題「腸内細菌から読み解く慢性便秘症」 演者:慶應義塾大学医学部消化器内科教授 金井 隆典 先生 場所:品川プリンスホテル アネックスタワー プリンスホール 内容及び補足「 『腸内細菌は21世紀の […]

2019.03.18

人工知能と医療 三宅 淳 教授

2019年3月16日  演題「人工知能と医療:その特性と応用可能性」 演者:大阪大学国際医工情報センター 特任教授 三宅 淳 先生 場所:NEXUS HAYAMA 国際会議場 内容及び補足「 18世紀末以降の水力や蒸気機 […]

2019.03.07

西区ドクターズ・ファイル

西区ドクターズ・ファイルに当院が紹介されました。

2019.03.07

SGLT2Iによる心腎関連への影響 佐野元昭先生

2019年3月1日  演題「SGLT2阻害薬による心腎関連への影響」 演者:慶應義塾大学医学部 循環器内科准教授 佐野 元昭先生 場所:横浜ベイホテル東急 内容及び補足「 1990年から2010年の間に2型糖尿病の合併症 […]

2019.03.02

血管透過装置 Medical Technology

血管透過装置の紹介記事が掲載されました。

2019.02.18

失神を繰り返す62歳の女性 けいゆう病院 菅野康夫

第30回エニグマ症例検討会  日本医科大学橘桜会館2階 2019年2月15日(金) 症例3 失神を繰り返す62歳の女性                      けいゆう病院 内科 菅野康夫 症例は62歳女性。日本在住2 […]

クリニックからのお知らせ

2019.07.05

血糖/体重コントロールをめざす2型糖尿病の薬物療法

2019年6月24日  演題「血糖と体重コントロールの両立をめざす2型糖尿病の薬物療法」 演者: 東京医科歯科大学 山田 哲也先生 場所:ホテル、ニューグランド 内容及び補足「 糖尿病の治療の留意点としては以下のものが挙 […]

2019.06.24

妊婦・授乳婦診療で気をつけたいこと 村島温子先生

2019年6月20日  演題「妊婦・授乳婦の診療で気をつけたいこと―薬剤の使用を中心に―」 演者: 国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター 主任副センター長 村島 温子 先生 場所:神奈川県保険医協会 会議室 […]

2019.04.09

IT療法 未病システム学会雑誌 2019 Vol.25 No.1

未病システム学会誌に『IT療法』の論文が掲載されました。

2019.04.08

慢性便秘症診療の実際 尾高健夫 先生

2019年3月24日  演題「診療ガイドラインに準じた慢性便秘症診療の実際」 演者:尾高内科胃腸クリニック院長 尾高 健夫 先生 場所:品川プリンスホテル アネックスタワー プリンスホール 内容及び補足「 2016年4月 […]

2019.03.28

腸内細菌から読み解く慢性便秘症 金井隆典教授

2019年3月24日  演題「腸内細菌から読み解く慢性便秘症」 演者:慶應義塾大学医学部消化器内科教授 金井 隆典 先生 場所:品川プリンスホテル アネックスタワー プリンスホール 内容及び補足「 『腸内細菌は21世紀の […]

2019.03.18

人工知能と医療 三宅 淳 教授

2019年3月16日  演題「人工知能と医療:その特性と応用可能性」 演者:大阪大学国際医工情報センター 特任教授 三宅 淳 先生 場所:NEXUS HAYAMA 国際会議場 内容及び補足「 18世紀末以降の水力や蒸気機 […]

2019.03.07

西区ドクターズ・ファイル

西区ドクターズ・ファイルに当院が紹介されました。

2019.03.07

SGLT2Iによる心腎関連への影響 佐野元昭先生

2019年3月1日  演題「SGLT2阻害薬による心腎関連への影響」 演者:慶應義塾大学医学部 循環器内科准教授 佐野 元昭先生 場所:横浜ベイホテル東急 内容及び補足「 1990年から2010年の間に2型糖尿病の合併症 […]

2019.03.02

血管透過装置 Medical Technology

血管透過装置の紹介記事が掲載されました。

2019.02.18

失神を繰り返す62歳の女性 けいゆう病院 菅野康夫

第30回エニグマ症例検討会  日本医科大学橘桜会館2階 2019年2月15日(金) 症例3 失神を繰り返す62歳の女性                      けいゆう病院 内科 菅野康夫 症例は62歳女性。日本在住2 […]

「身体の調子が悪い」
「生活習慣を改善して健康な身体になりたい」
「病気ではないけれど健康に不安がある」 045-313-5055
「身体の調子が悪い」
「生活習慣を改善して健康な身体になりたい」
「病気ではないけれど健康に不安がある」
という方はよろず相談、セカンドオピニオン外来として当院へご来院、ご相談ください!
診療時間日•祝
9:00~12:30
14:30~18:30
休診日 水曜・金曜午後・土曜午後・日曜・祝日
◎ 土曜は13:00まで診療となります
  • RSS配信
  • RSSヘルプ
pick up
TOPICS
ACCESS

■住所
〒220-0073
神奈川県横浜市西区岡野2-5-18

■診療時間
9:00~12:30 / 14:30~18:30
※土曜は13:00まで診療となります。
休診日は水曜、金曜午後、土曜午後
日曜、祝祭日となります。

■電話番号
045-313-5055

アクセスはこちら
川村内科診療所 携帯サイトはこちら