クリニックからのお知らせ
2022.11.16
イメグリミンのグルコース濃度依存性インスリン分泌促進作用について 吉田昌史先生
2022年10月28日 演題「イメグリミンのグルコース濃度依存性インスリン分泌促進作用について~他剤との併用効果を考える~」 演者: 自治医科大学付属埼玉医療センター内分泌代謝科講師 吉田 昌史 先生 場所: TKPガ […]
2022.10.27
コロナワクチンについて
当院では2022年11月7日(月曜日)からコロナワクチン接種が ファイザー社のオミクロン株(BA.4/5)に対応した2価ワクチンに変更になります。 接種対象者 従来のワクチンを2回以上接種した12歳以上のす […]
2022.10.26
余談の多い心房細動のはなし 村川裕二 先生
2022年10月14日 演題「明日からの診療に役立つAFセミナー in Kawasaki 余談の多い心房細動のはなし」 演者: 村川内科クリニック院長 村川裕二 先生 場所: 川崎市医師会館 内容及び補足「 脳卒中は下 […]
2022.10.10
帯状疱疹予防の重要性について考える 三鴨廣繁先生
2022年10月4日(火) 演題「Kanagawa Vaccine Forum 帯状疱疹予防の重要性について考える ~乾燥組換え帯状疱疹ワクチン シングリックス筋注用を中心に~」 演者: 愛知医科大学医学部 臨床感染学 […]
2022.09.26
痛風・心血管合併症・腎不全軽減戦略 岩崎滋樹先生
2022年9月8日 演題「新たな尿酸病型分類を応用した痛風・心血管合併症・腎不全軽減戦略」 演者:横浜市立市民病院腎臓内科部長 岩崎 滋樹 先生 場所: ホテルプラム 内容及び補足「 抗酸化物質として尿酸とビタミンC […]
2022.09.26
• オミクロン株対応 新型コロナワクチン接種の実施について
当院では2022年10月1日(土曜日)から接種を開始します。 接種対象者 従来のワクチンを2回以上接種した12歳以上のすべての方 2回目、3回目、4回目のコロナワクチン接種から5か月以上経過した方で接種券が […]
2022.09.22
インフルエンザワクチンの開始について
2022年(令和4年)10月11日(火)よりインフルエンザワクチン接種を開始いたします。午前9:00ー11:00(土曜日は11:30)、午後15:30ー18:30(月・火・木)の時間帯にいらっしゃってください。特に予約は […]
2022.07.24
四回目新型コロナワクチン対象者拡大について
健健安第3018号(令和4年7月21日)で新型コロナワクチン4回目っ種対象者の枠が『医療従事者や高齢者施設等の従事者』に対しても拡大されました。 当院でも接種させていただきます。 川村内科診療所 所長 川村昌嗣 &nbs […]
2022.07.13
高血圧治療の新たな展開~ARNIに対する期待~ 森本聡先生
2022年6月27日 演題「高血圧治療の新たな展開~ARNIに対する期待~」 演者: 東京女子医科大学高血圧・内分泌内科准教授 森本 聡 先生 場所: ハイアットリージェンシー横浜 内容及び補足「 血圧を規定する因子 […]
2022.07.07
コロナワクチン予約の不具合について
コロナワクチン予約につきまして、一部の方が予約できないという不具合がありました。 システム会社に連絡し、システムの不具合解消していただきました。 再度予約してみてください。 ご迷惑おかけしました。 何か不審な点や疑問点・ […]