川村所長の勉強会参加記録
2017.09.19
肺癌の新しい治療(免疫チェックポイント阻害薬) 西野誠先生
2017年9月15日 演題「肺癌の新しい治療 免疫チェックポイント阻害薬を学ぶ」 演者:けいゆう病院 呼吸器内科 西野 誠 先生 場所:けいゆう病院 内容及び補足「 今までのがんの治療法としては、手術療法、放射線療法、 […]
2017.09.14
帯状疱疹 浅田秀夫教授
2017年9月7日 演題「帯状疱疹の病態、診断、治療、予防について」 演者: 奈良県立医科大学医学部皮膚科学 浅田秀夫教授 場所:横浜ベイホテル東急 内容及び補足「 帯状疱疹(Herpes Zoster)と水痘症は水痘 […]
2017.08.28
侵襲性髄膜炎菌感染症
2017年8月24日 演題「侵襲性髄膜炎菌感染症」 演者:ANOFI MRさん 場所:川村内科診療所 内容及び補足「 神奈川県横須賀市にある防衛大学校の学生寮に住んでいた10代の男子学生が2017年7月19日の夕方発熱 […]
2017.08.08
TAVI 大野洋平 先生
2017年7月1日 演題「Supra-annular自己拡張型デバイスが有用であった大動脈二尖弁のTAVIの1例」 演者:東海大学医学部内科学系 循環器内科講師 大野洋平 先生 場所: 横浜ベイホテル東急 内容及び補足 […]
2017.07.31
高齢者におけるC型肝炎治療の現状 中馬 誠 先生
2017年7月27日 演題「高齢者におけるC型肝炎治療の現状」 演者:横浜市立大学附属市民総合医療センター 消化器病センター准教授 中馬 誠 先生 場所: 横浜ローズホテル 内容及び補足「 C型肝炎の疫学: C型肝炎は […]
2017.07.29
高齢者の心と睡眠 山口隆之先生
2017年7月14日 演題「高齢者の心と睡眠」 演者:あしがらクリニック 院長 山口隆之 先生 場所: ホテルモントレ横浜 内容及び補足「 睡眠障害の現状:日本人の1/5が睡眠障害を経験し、1/20が睡眠薬を服用してい […]
2017.07.10
肩こり ストレートネック
肩こりは、日本人の多くが悩まされている病気の1つです。特に女性に多くみられ、平成25年の国民生活基礎調査によると、8人に1人に肩こりの症状があるとされています(http://www.mhlw.go.jp/toukei/s […]
2017.06.19
ドライマウスの原因と対処法 斎藤 一郎 先生
2017年6月8日 演題「ドライマウスの原因と対処法」 演者:鶴見大学歯学部教授 斎藤 一郎 先生 場所: ホテル横浜キャメロットジャパン 内容及び補足「 シェーグレン症候群は1933年にスウェーデンの眼科医ヘンリック […]
2017.06.19
ドライアイの診断と治療 藤島 浩 先生
2017年6月8日 演題「ドライアイの診断と治療」 演者:鶴見大学歯学部眼科教授 藤島 浩 先生 場所: ホテル横浜キャメロットジャパン 内容及び補足「 ドライアイ:涙の量や質に変化が起き、目を守るために必要な涙の量が […]
カテゴリ一覧
最近のブログ記事
月別アーカイブ
川村所長の勉強会参加記録
2017.09.19
肺癌の新しい治療(免疫チェックポイント阻害薬) 西野誠先生
2017年9月15日 演題「肺癌の新しい治療 免疫チェックポイント阻害薬を学ぶ」 演者:けいゆう病院 呼吸器内科 西野 誠 先生 場所:けいゆう病院 内容及び補足「 今までのがんの治療法としては、手術療法、放射線療法、 […]
2017.09.14
帯状疱疹 浅田秀夫教授
2017年9月7日 演題「帯状疱疹の病態、診断、治療、予防について」 演者: 奈良県立医科大学医学部皮膚科学 浅田秀夫教授 場所:横浜ベイホテル東急 内容及び補足「 帯状疱疹(Herpes Zoster)と水痘症は水痘 […]
2017.08.28
侵襲性髄膜炎菌感染症
2017年8月24日 演題「侵襲性髄膜炎菌感染症」 演者:ANOFI MRさん 場所:川村内科診療所 内容及び補足「 神奈川県横須賀市にある防衛大学校の学生寮に住んでいた10代の男子学生が2017年7月19日の夕方発熱 […]
2017.08.08
TAVI 大野洋平 先生
2017年7月1日 演題「Supra-annular自己拡張型デバイスが有用であった大動脈二尖弁のTAVIの1例」 演者:東海大学医学部内科学系 循環器内科講師 大野洋平 先生 場所: 横浜ベイホテル東急 内容及び補足 […]
2017.07.31
高齢者におけるC型肝炎治療の現状 中馬 誠 先生
2017年7月27日 演題「高齢者におけるC型肝炎治療の現状」 演者:横浜市立大学附属市民総合医療センター 消化器病センター准教授 中馬 誠 先生 場所: 横浜ローズホテル 内容及び補足「 C型肝炎の疫学: C型肝炎は […]
2017.07.29
高齢者の心と睡眠 山口隆之先生
2017年7月14日 演題「高齢者の心と睡眠」 演者:あしがらクリニック 院長 山口隆之 先生 場所: ホテルモントレ横浜 内容及び補足「 睡眠障害の現状:日本人の1/5が睡眠障害を経験し、1/20が睡眠薬を服用してい […]
2017.07.10
肩こり ストレートネック
肩こりは、日本人の多くが悩まされている病気の1つです。特に女性に多くみられ、平成25年の国民生活基礎調査によると、8人に1人に肩こりの症状があるとされています(http://www.mhlw.go.jp/toukei/s […]
2017.06.19
ドライマウスの原因と対処法 斎藤 一郎 先生
2017年6月8日 演題「ドライマウスの原因と対処法」 演者:鶴見大学歯学部教授 斎藤 一郎 先生 場所: ホテル横浜キャメロットジャパン 内容及び補足「 シェーグレン症候群は1933年にスウェーデンの眼科医ヘンリック […]
2017.06.19
ドライアイの診断と治療 藤島 浩 先生
2017年6月8日 演題「ドライアイの診断と治療」 演者:鶴見大学歯学部眼科教授 藤島 浩 先生 場所: ホテル横浜キャメロットジャパン 内容及び補足「 ドライアイ:涙の量や質に変化が起き、目を守るために必要な涙の量が […]