脳神経系

2013.09.30

血液凝固から考えた新規抗凝固薬の特徴 川杉和夫教授

2013年9月26日 崎陽軒本店 演題「血液凝固から考えた新規抗凝固薬の特徴」 演者:帝京大学医学部内科学講座教授 川杉和夫先生 内容及び補足「血液凝固系に作用する薬剤の中で抗トロンビン薬は直接トロンビンに作用することで […]

2013.09.24

認知症の早期発見と予防への取り組み 浦上克哉教授

2013年9月19日 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ 演題「認知症の早期発見と予防への取り組み ~鳥取方式の紹介~」 演者: 鳥取大学医学部保健学科 生体制御学講座環境保健学分野教授 浦上克哉 先生 内容「2年前には […]

2013.07.29

認知症疾患の早期診断・早期治療 眞鍋雄太先生

2013年7月25日 ホテルキャメロットジャパン 演題「認知症性疾患の早期診断・早期治療‐治療介入のタイミングはいつか?-」 演者:横浜新都市脳神経外科病院内科認知症診断センター 眞鍋雄太部長 内容及び補足「認知症の定義 […]

2013.07.29

高齢者にやさしい剤型 昭和大学 倉田なおみ准教授

2013年7月25日 ホテルキャメロットジャパン 演題「高齢者だけでなく、皆にやさしい薬の剤型とは?」 演者:昭和大学薬学部薬物療法講座 薬剤学部門 倉田なおみ準教授 内容及び補足「高齢者において薬を飲み込むことに対して […]

2013.07.18

レストレスレッグス症候群

2013年7月16日 横浜市健康福祉センター 演題「レストレスレッグス症候群」 演者:大塚製薬株式会社 学術部 伊藤勝浩さん 内容及び補足「夜寝る際に、足の表面ではなく内側に不快な感じがあり、何かに熱中していたり、動かし […]

2013.07.16

睡眠薬の適正使用 国立精神・神経医療研究センター 三島和夫部長

2013年7月11日 インターネットライブ配信 演題「睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン」 演者:国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所・精神生理研究部部長 三島和夫先生 内容及び補足(含質疑応答) […]

2013.07.16

神経障害性痛 日本大学医学部 加藤実教授

2013年7月10日 ホテルキャメロットジャパン 演題「神経障害性痛に対する薬物療法を効果的に進めるために―目標設定・薬物療法の終了を目指して―」 演者:日本大学医学部麻酔科学系麻酔科学分野診療教授 加藤実先生 内容及び […]

2013.07.08

うつ病 横浜尾上町クリニック 山田和夫 院長

2013年7月3日 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ 演題「生き辛くなった日本社会、急増するうつ病―レクサプロの有用性と必要性―」 演者:横浜尾上町クリニック 院長 山田和夫先生 内容及び補足(含質疑応答)「Black […]

2013.06.10

遺伝性ニューロパチー 鹿児島大学大学院 高嶋博教授

演題「遺伝性ニューロパチーを理解する「分類・診断・病態」 演者:鹿児島大学大学院医歯学総合研究科神経内科・老年病学教授 高嶋博先生 内容及び補足「遺伝性ニューロパチーのもっとも代表的な疾患はCharcot-Marie-T […]

2013.06.10

視神経脊髄炎 東海大学医学部 吉井文均教授

2013年6月4日 崎陽軒 演題「フィンゴリモドの投与で大脳・脳幹に粗大病変を呈したNMOの一例」 演者:東海大学医学部付属大磯病院神経内科教授 吉井文均 先生 内容及び補足「多発性硬化症(Multiple Sclero […]

「身体の調子が悪い」
「生活習慣を改善して健康な身体になりたい」
「病気ではないけれど健康に不安がある」 045-313-5055
「身体の調子が悪い」
「生活習慣を改善して健康な身体になりたい」
「病気ではないけれど健康に不安がある」
という方はよろず相談、セカンドオピニオン外来として当院へご来院、ご相談ください!
診療時間 日•祝
9:00~12:30
14:30~18:30
休診日 水曜・金曜午後・土曜午後・日曜・祝日
◎ 土曜は13:00まで診療となります
  • RSS配信
  • RSSヘルプ
pick up
TOPICS
ACCESS

■住所
〒220-0073
神奈川県横浜市西区岡野2-5-18

■診療時間
9:00~12:30 / 14:30~18:30
※土曜は13:00まで診療となります。
休診日は水曜、金曜午後、土曜午後
日曜、祝祭日となります。

■電話番号
045-313-5055

アクセスはこちら
川村内科診療所 携帯サイトはこちら