クリニックからのお知らせ
2023.07.03
糖尿病治療を腎症抑制の観点から考える 岡田浩一教授
2023年7月2日 演題「糖尿病治療を腎症抑制の観点から考える」 演者: 埼玉医科大学腎臓内科教授 岡田 浩一先生 場所: ザ・プリンスパークタワー東京 内容及び補足「 我が国における新規度透析導入患者数を男女別、年齢 […]
2023.06.21
ミトコンドリア品質管理を考えた糖尿病治療 野村政壽教授
2023年6月4日 演題「ミトコンドリア品質管理を考えた糖尿病治療 ~メトホルミンの作用機構アップデート~」 演者:久留米大学医学部内科学講座内分泌代謝内科部門主任教授 野村政壽 先生 場所: 内容及び補足「 厚生労 […]
2023.06.10
超音波検査で便を見て治療する 津田桃子先生
2023年6月8日 演題「患者満足度がすべて! ~超音波検査で便を見て治療する~」 演者:公益財団法人北海道対がん協会 札幌がんセンター内科部長 国立病院機構函館病院消化器内科 津田桃子 先生 場所: 横浜グランドイン […]
2023.05.28
バイオ医薬の経口薬という夢を叶えたセマグルチド 武田真莉子教授
2023年5月18日 演題「バイオ医薬の経口薬という夢を叶えたGLP-1 アナログ製剤セマグルチド」 演者:神戸学院大学薬剤部 薬物送達システム学研究室教授 武田真莉子 先生 場所: ホテルアソシア新横浜 内容及び補足 […]
2023.05.22
COVID-19の最新知見 國島広之教授
2023年5月19日 演題「COVID-19の最新知見」 演者: 聖マリアンナ医科大学感染症学講座 主任教授 國島 広之 先生 場所: TKPガーデンシティ横浜 内容及び補足「 世界保健機関(WHO)は2020年1月に […]
2023.04.25
2023GWの休診についてのお知らせ
2023年のGWは、4月29-30日、5月3-7日休診します。 5月1日、2日はいつもの時間で受付を行い、診療いたします。 ご了解ください。 川村昌嗣
2023.04.17
令和5年度春のコロナワクチン接種について
当院では2023年5月11日(木曜日)から接種を開始します。 接種対象者 https://www.city.mobara.chiba.jp/cmsfiles/contents/0000007/7712/2023-04-0 […]
2023.04.03
令和5年度のCODIV-19ワクチン接種について
令和5年度のCODIV-19ワクチン接種について 当院においての令和5年度のCOVID-19ワクチン接種は令和5年5月11日(木)曜日から開始する予定です。予約は準備が整い次第開始いたします。 今回の対象者は以下の通りで […]
2023.03.13
マスクの着用について
令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が感染症分類の2類から5類へと変更になります。 当院の対応としましては、 マスクは今まで通り、原則として不織布マスクの着用をお願いいたします。 診察時間帯としましては、発熱、咳 […]
2023.03.05
糖代謝異状合併妊婦の管理ポイント 市川雷師先生
2023年2月24日 演題「糖代謝異状合併妊婦の管理ポイント」 演者:北里大学医学部 内分泌代謝内科学講師 市川 雷師 先生 場所: TKPガーデンシティPREMIUM 横浜ランドマークタワー 内容及び補足「 参: 1 […]
カテゴリ一覧
最近のブログ記事
月別アーカイブ
クリニックからのお知らせ
2023.07.03
糖尿病治療を腎症抑制の観点から考える 岡田浩一教授
2023年7月2日 演題「糖尿病治療を腎症抑制の観点から考える」 演者: 埼玉医科大学腎臓内科教授 岡田 浩一先生 場所: ザ・プリンスパークタワー東京 内容及び補足「 我が国における新規度透析導入患者数を男女別、年齢 […]
2023.06.21
ミトコンドリア品質管理を考えた糖尿病治療 野村政壽教授
2023年6月4日 演題「ミトコンドリア品質管理を考えた糖尿病治療 ~メトホルミンの作用機構アップデート~」 演者:久留米大学医学部内科学講座内分泌代謝内科部門主任教授 野村政壽 先生 場所: 内容及び補足「 厚生労 […]
2023.06.10
超音波検査で便を見て治療する 津田桃子先生
2023年6月8日 演題「患者満足度がすべて! ~超音波検査で便を見て治療する~」 演者:公益財団法人北海道対がん協会 札幌がんセンター内科部長 国立病院機構函館病院消化器内科 津田桃子 先生 場所: 横浜グランドイン […]
2023.05.28
バイオ医薬の経口薬という夢を叶えたセマグルチド 武田真莉子教授
2023年5月18日 演題「バイオ医薬の経口薬という夢を叶えたGLP-1 アナログ製剤セマグルチド」 演者:神戸学院大学薬剤部 薬物送達システム学研究室教授 武田真莉子 先生 場所: ホテルアソシア新横浜 内容及び補足 […]
2023.05.22
COVID-19の最新知見 國島広之教授
2023年5月19日 演題「COVID-19の最新知見」 演者: 聖マリアンナ医科大学感染症学講座 主任教授 國島 広之 先生 場所: TKPガーデンシティ横浜 内容及び補足「 世界保健機関(WHO)は2020年1月に […]
2023.04.25
2023GWの休診についてのお知らせ
2023年のGWは、4月29-30日、5月3-7日休診します。 5月1日、2日はいつもの時間で受付を行い、診療いたします。 ご了解ください。 川村昌嗣
2023.04.17
令和5年度春のコロナワクチン接種について
当院では2023年5月11日(木曜日)から接種を開始します。 接種対象者 https://www.city.mobara.chiba.jp/cmsfiles/contents/0000007/7712/2023-04-0 […]
2023.04.03
令和5年度のCODIV-19ワクチン接種について
令和5年度のCODIV-19ワクチン接種について 当院においての令和5年度のCOVID-19ワクチン接種は令和5年5月11日(木)曜日から開始する予定です。予約は準備が整い次第開始いたします。 今回の対象者は以下の通りで […]
2023.03.13
マスクの着用について
令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が感染症分類の2類から5類へと変更になります。 当院の対応としましては、 マスクは今まで通り、原則として不織布マスクの着用をお願いいたします。 診察時間帯としましては、発熱、咳 […]
2023.03.05
糖代謝異状合併妊婦の管理ポイント 市川雷師先生
2023年2月24日 演題「糖代謝異状合併妊婦の管理ポイント」 演者:北里大学医学部 内分泌代謝内科学講師 市川 雷師 先生 場所: TKPガーデンシティPREMIUM 横浜ランドマークタワー 内容及び補足「 参: 1 […]





















