クリニックからのお知らせ
2023.04.25
2023GWの休診についてのお知らせ
2023年のGWは、4月29-30日、5月3-7日休診します。 5月1日、2日はいつもの時間で受付を行い、診療いたします。 ご了解ください。 川村昌嗣
2023.04.17
令和5年度春のコロナワクチン接種について
当院では2023年5月11日(木曜日)から接種を開始します。 接種対象者 https://www.city.mobara.chiba.jp/cmsfiles/contents/0000007/7712/2023-04-0 […]
2023.04.03
令和5年度のCODIV-19ワクチン接種について
令和5年度のCODIV-19ワクチン接種について 当院においての令和5年度のCOVID-19ワクチン接種は令和5年5月11日(木)曜日から開始する予定です。予約は準備が整い次第開始いたします。 今回の対象者は以下の通りで […]
2023.03.13
マスクの着用について
令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が感染症分類の2類から5類へと変更になります。 当院の対応としましては、 マスクは今まで通り、原則として不織布マスクの着用をお願いいたします。 診察時間帯としましては、発熱、咳 […]
2023.03.05
糖代謝異状合併妊婦の管理ポイント 市川雷師先生
2023年2月24日 演題「糖代謝異状合併妊婦の管理ポイント」 演者:北里大学医学部 内分泌代謝内科学講師 市川 雷師 先生 場所: TKPガーデンシティPREMIUM 横浜ランドマークタワー 内容及び補足「 参: 1 […]
2023.02.19
糖尿病・内分泌の視点からエンレストを考える 北村忠弘先生
2023年1月23日 演題「糖尿病・内分泌の視点からエンレストを考える」 演者:群馬大学生体調節研究所 代謝シグナル研究展開センター教授 北村忠弘 先生 場所: TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口 内容及び補足 […]
2022.12.04
新規神経ペプチドの探索から睡眠・冬眠へ 櫻井武先生
2022年11月24日 演題「新規神経ペプチドの探索から睡眠・冬眠へ」 演者:筑波大学医学医療系/国際統合睡眠医科学研究機構教授 櫻井武 先生 場所: ローズホテル横浜 内容及び補足「 1998年に新規神経ペプチドオレ […]
2022.11.16
イメグリミンのグルコース濃度依存性インスリン分泌促進作用について 吉田昌史先生
2022年10月28日 演題「イメグリミンのグルコース濃度依存性インスリン分泌促進作用について~他剤との併用効果を考える~」 演者: 自治医科大学付属埼玉医療センター内分泌代謝科講師 吉田 昌史 先生 場所: TKPガ […]
2022.10.27
コロナワクチンについて
当院では2022年11月7日(月曜日)からコロナワクチン接種が ファイザー社のオミクロン株(BA.4/5)に対応した2価ワクチンに変更になります。 接種対象者 従来のワクチンを2回以上接種した12歳以上のす […]
カテゴリ一覧
最近のブログ記事
月別アーカイブ
クリニックからのお知らせ
2023.04.25
2023GWの休診についてのお知らせ
2023年のGWは、4月29-30日、5月3-7日休診します。 5月1日、2日はいつもの時間で受付を行い、診療いたします。 ご了解ください。 川村昌嗣
2023.04.17
令和5年度春のコロナワクチン接種について
当院では2023年5月11日(木曜日)から接種を開始します。 接種対象者 https://www.city.mobara.chiba.jp/cmsfiles/contents/0000007/7712/2023-04-0 […]
2023.04.03
令和5年度のCODIV-19ワクチン接種について
令和5年度のCODIV-19ワクチン接種について 当院においての令和5年度のCOVID-19ワクチン接種は令和5年5月11日(木)曜日から開始する予定です。予約は準備が整い次第開始いたします。 今回の対象者は以下の通りで […]
2023.03.13
マスクの着用について
令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が感染症分類の2類から5類へと変更になります。 当院の対応としましては、 マスクは今まで通り、原則として不織布マスクの着用をお願いいたします。 診察時間帯としましては、発熱、咳 […]
2023.03.05
糖代謝異状合併妊婦の管理ポイント 市川雷師先生
2023年2月24日 演題「糖代謝異状合併妊婦の管理ポイント」 演者:北里大学医学部 内分泌代謝内科学講師 市川 雷師 先生 場所: TKPガーデンシティPREMIUM 横浜ランドマークタワー 内容及び補足「 参: 1 […]
2023.02.19
糖尿病・内分泌の視点からエンレストを考える 北村忠弘先生
2023年1月23日 演題「糖尿病・内分泌の視点からエンレストを考える」 演者:群馬大学生体調節研究所 代謝シグナル研究展開センター教授 北村忠弘 先生 場所: TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口 内容及び補足 […]
2022.12.04
新規神経ペプチドの探索から睡眠・冬眠へ 櫻井武先生
2022年11月24日 演題「新規神経ペプチドの探索から睡眠・冬眠へ」 演者:筑波大学医学医療系/国際統合睡眠医科学研究機構教授 櫻井武 先生 場所: ローズホテル横浜 内容及び補足「 1998年に新規神経ペプチドオレ […]
2022.11.16
イメグリミンのグルコース濃度依存性インスリン分泌促進作用について 吉田昌史先生
2022年10月28日 演題「イメグリミンのグルコース濃度依存性インスリン分泌促進作用について~他剤との併用効果を考える~」 演者: 自治医科大学付属埼玉医療センター内分泌代謝科講師 吉田 昌史 先生 場所: TKPガ […]
2022.10.27
コロナワクチンについて
当院では2022年11月7日(月曜日)からコロナワクチン接種が ファイザー社のオミクロン株(BA.4/5)に対応した2価ワクチンに変更になります。 接種対象者 従来のワクチンを2回以上接種した12歳以上のす […]